良く聞く言葉ですが、ホント 毎日の食事で意識してないと 野菜ってほとんど食べていないような気がします。
特に子供は 自ら野菜を食べようとする子は そうはいないはず
親が意識して用意しないと必要な栄養が取れなくなってしまいますね。
ただでさえ 野菜嫌いが多い子供たちに野菜を食べてもらうには、
- 細かく刻む
- 液体にする
など 様々な工夫をされていると思います。
そこで登場するのが海苔。
海苔は 海の緑黄色野菜
海苔は、海の緑黄色野菜とも言われ- タンパク質
- 食物繊維
- ビタミン
- ミネラル
- カルシウム
などの栄養素を含んでいます。
さらに、ごはん(おにぎり)との相性は抜群で これが嫌いな人は少ないでしょう。
海苔だけ、おやつ代わりに食べちゃう!なんて人も多いのでは?
海苔を使ったレシピも沢山ありますが
- 色が黒っぽい
- 水分に弱い
ということがあって、用途が狭められていることも確かだと思います。
そこで新たに登場するのが・・・
畑の野菜で出来た海苔!「ベジート」
正確には「海苔」という漢字は当てはまらないのかも知れませんが・・・
野菜で出来たシート → ベジタブル シート → ベジート
というネーミングだそうです。
この「ベジート」は
- 色がカラフル(素材の色)
- 水分に強い
だから今まで海苔で出来なかったことが色々と出来るようになりますね。
そのままパリパリ食べるのもよし、生春巻きの皮のように使うことも出来るそうです。
素材(カラー)のバリエーションも豊富で、味も素材そのものだそうです。
- 人参
- バジル
- カボチャ
- などなど
農家さんも助ける
この商品は「ガイアの夜明け」でも紹介されました。
長崎県平戸市のアイルという会社が作っています。
ベジートの原料は、「野菜」と「寒天」のみ!で調味料、添加物は使っていないそうです。
ベジートの原料は、「野菜」と「寒天」のみ!で調味料、添加物は使っていないそうです。
規格外で通常は廃棄処分されるはずの野菜を使っているのだそう。
味や栄養は変わらないのに、見た目が悪いから売れない。だから捨てる。
この勿体無い問題点を解決し、農家さんも助ける。
そして出来たベジートは子供でも「美味しい」と言って食べちゃうんです。
原料が野菜と寒天のみということなので、野菜の味がして結局食べにくいんじゃないの?と思ってしまいますが・・・
テレビでも紹介されましたので間違いないはず!
常備食、保存食としても期待されいるそうなので、今後の展開が楽しみです。
これぞ
- 「売り手良し」
- 「買い手良し」
- 「世間良し」
どこで買える?
販売はイトーヨーカ堂が手がけているそうです。首都圏を中心にテスト販売し、その後全国展開していくとのこと。
調べてみると通販サイトでも購入できるようです。
今後、全国に向けて展開されていくと思うので野菜不足が解消され、そして農家さんたちも潤う。
そんな流れが広まるといいなぁと思います。
0 件のコメント :
コメントを投稿